2009年4月12日 (日)

第55回 焼津みなとまつり 同時開催

09041210_20904121109041212 焼津新港で開催された『焼津みなとマラソン2009』よりも昔から焼津港で行われている定番イベント『焼津みなとまつり』。

今回で55回目なんだそうです。

すっかりお馴染みになった八丁櫓も勇壮な姿を披露していました。

09041213焼津親善大使になっているというワハハ本舗の『コラーゲンはいごうまん』もイベントステージで張り切ってましたヨ!

09041214今回も焼津おでん探検隊の皆さんが焼津おでんを無料で大盤振る舞いしていて行列になっていました。今回は会社の後輩たちを呼んで、ご馳走になっちゃいました。(ありがとうございました。)永年継続している活動が、焼津おでんをメジャーに押し上げているんですよね。来場者の人たちがお馴染みののぼりを見つけて「おでんあったよ~!!」と声をかけているのを何人も見かけました。

漁協女性部のコーナーでは、焼津のかつお飯が250円で売られていて売り切れになるほど大賑わいでした。かつお飯って美味しいですよ!!焼津ならではの名物としてもっと広めたいですね。

09041215090412160904121709041218その他にも黒はんぺんフライのコーナーや、焼津の深海魚(鮫のフライ)など、魅力的なコーナーが盛り沢山!!鮫のフライは、想像していたよりも癖がなくてタラをもっとホロホロに柔らかくしたような触感で食べやすかったです。ウスターソースの他にタルタルソースが用意されていた理由が良く分かりました。

今年はお天気も良くてお客さんも沢山来ていて良かったですね。かまぼこ屋根が撤去されて少し寂しい感じがしないわけではないけれど、天気が良くて青空の下でのお祭りも気持ちが良かったです。

来年も晴れると良いですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 5日 (日)

焼津海洋深層水

08100503焼津で採水している駿河湾深層水

他の地域が売り出している海洋深層水は水深300m付近で採水していますが、焼津の深層水は日本一深い水深687mから採っているのだそうです。

深層水ミュージアム(入場無料)に入り、水産試験場が養殖にチャレンジしているアカザエビなどを見学してきました。

08100504駿河純水や駿河濃水、駿河硬水、駿河塩水の4種類を購入することができます。

それぞれ10リットル単位で100円です。

ミネラルの多い硬水は、肉料理(特に煮込み)を柔らかく仕上げるのに良いみたいです。

豚の角煮なんかを作るのに使ってみようかな!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月24日 (日)

チョット気が早いど「桃の節句の餅つき」です

08022412焼津の石田箱店さん。

「焼津の魚箱」を専業でつくっているお宅です。

「焼津すうべにぃる委員会」では、企画品を入れる特性トロ箱を作ってくれました。

今日は、こちらで餅つき大会をやってくださるということで、お邪魔してきました。

以前、やんやんさんのブログに書き込みをしていたのをチェックしてくれていて、ご自宅にある道具を使って「餅つき体験してみる?」と声掛けしてくれたのがきっかけです。

ドキドキ・ワクワクの初体験です

08022400080224010802240208022403もち米を蒸篭で蒸してから臼にあけてもち米をつぶしていって、餅を搗きはじめます。

というと物凄く簡単なようですが、ストーブに掛けた竈に蒸篭を二枚乗せて注意深く蒸し上がりを調節する作業にも技を感じます。

08022404もち米をつぶす工程も、腰を使って杵に力を加えて捏ねるのも見ている以上に難しそう。本格的に餅を搗く前の段階で、テクニックと力が必要です。

途中から自分も杵を持たせてもらいましたが、見ているようには旨くできません。

080224050802240608022407皆さんの手際よい作業で、緑色(ヨモギ入り)・黄色(クチナシ入り)、桃色(食紅入り)、白色と次々に出来上がっていきます。

08022408 搗きあがった餅は、伸し餅にして冷まします。

きめ細かく、伸びのよい柔らかなお餅が綺麗に仕上がりました。(といっても、ほとんど皆さんがやってくれて、自分達は感心しながら見ているばかりだったんですけど。)

080224090802241008022411最後の白いお餅は、あんこを包んで大福にしたり、きな粉餅にしたり、大根おろしに入れたりと出来立てを美味しくいただきましたヨ

こんなに美味しいお餅は初めてですね。いろんな技が詰まっているだけのことはあります。(ちなみに写真にある丸い大福は自分流、焼津流は真ん中の写真のように細長くするのだそうです。)

08022413自宅に戻ってから、頂いてきた四種類のお餅をカットしました。

桃の節句用には、下段を緑色のヨモギ餅に、中段を黄色のクチナシ餅に、上段を桃色の食紅餅に、菱餅を仕上げました。

静岡は、雛人形や雛道具の産地でもありますが、これによると、お天道(おてんとう)さまの赤、お月さんが黄、人間が緑という言い伝えなんだそうです。

ちなみに、焼津では月遅れの4月3日が桃の節句で、男の子も祝うのだそうです。調べてみたところ、静岡でも女の子には雛人形を、男の子には天道様の人形を実家から贈られて、子供の健やかな成長を祝うのだそうです。

今日は、楽しく美味しい体験をさせてもらいました。

お陰で、ますます、餅つきの道具が欲しくなってしまいましたヨ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年11月14日 (水)

行ってきました!「秋の地酒まつり2007」

07111401毎回楽しみにしている「秋の地酒まつり」。(焼津地酒倶楽部が主催し、焼津文化センターで開催。)何が何でも参加しようとスケジュール調整し、今回も参加させてもらいました。

今回も、磯自慢・初亀・喜久醉・杉錦・志太泉・若竹の六つの蔵元が、大吟醸・吟醸・本醸造・醸造・季節限定品などを大盤振る舞い。

お猪口片手に、好きな蔵元のブースに行ってはお酌してもらい利き酒です。

07111402おつまみも、テーブルにふんだんに用意されているし、焼津おでんや、マグロのお刺身、農業青年(?)小畑さんちの赤米・黒米のおむすびも無料で振舞われて、相変わらず大盛況でした。参加者の皆さんも、美味しいお酒に美味しいおつまみを気兼ねなく楽しめて、本当に幸せそうな良い雰囲気でした。(テーブルに置かれている水が、喜久酔の仕込み水ってところがニクイですねえ。)

07111403 そして、会場での大抽選会!!

昨年の秋に続き、今回も、地酒が当たっちゃいました!!なんとラッキーなことでしょう!ありがとうございます。

07111404今回頂いたのは、磯自慢酒造吟醸。貴重品です。

大切に飲ませていただきます!!

07111405 会場の外では、静岡マガジン社発行の機関紙[しぞーか]が売っていました。今回の特集は、「ゆったり のんびり 静岡地酒・酒蔵案内」ということで、今日の地酒祭りにぴったりの内容です。当然、買ってきました。

主催者の皆さんは、大変だと思います。でも、毎回、楽しみにしているので、これからも続けてくださいね!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年4月13日 (金)

4月18日焼津の地酒祭りです

来週の水曜日(4月18日)は、焼津地酒倶楽部が主催する「地酒祭り」が焼津市文化センターで開催されます。

昨年から参加させてもらっていますが、3,000円という格安の会費で、志太地区の地酒が存分に味わえるというお得でグルメなイベントです。

特に前回(9月26日)の「秋の地酒祭り」では、抽選で初亀酒造の「初亀 秋あがり」が当たるなど、

今回は、都合がつかず参加できません。残念です。

人気のあるイベントなので前売り券は売切れてしまっているかもしれませんが、興味のある方は焼津地酒倶楽部加盟の各店に問い合わせてくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月 8日 (日)

平サバと丸サバ食べ比べ

P1010100_1「焼津みなとまつり」に行ってきました。

P1010101昨年同様、焼津おでん探検隊の皆さんが、焼津おでんを無料で大盤振る舞い!!長蛇の列が出来ていましたが、昨年よりも更にグレードアップしたようで、お昼になっても売り切れにならず、皆さん頑張ってらっしいました。(頭が下がります。ホント。)これだけ長期間にわたって様々なイベントに出店されて、地元を盛り上げて、完全に定番化してますね。

今日は、天気もよく人出も多かったのではないでしょうか。会場全体がごった返していました。折角のイベントですし、これだけ盛り上がると嬉しいですね。

焼津旧港がメインの会場の中で、昨年、腹をえぐられた可哀想なマンボウの写真を撮ったのを思い出し、今年は、何が出ているか見に行ってみたところ・・・。

P1010102居ました!!最近、なかなかお目にかからない珍魚が!!

「鉄ビン」です。正式名称は「シマガツオ」別名「エチオピア」です。全国的に釣れる魚なのですが、主にマグロ船の延縄に掛かることが多いそうです。市場では浜値が安すぎて殆どが海上で処分されてしまいます。鱗が鎧みたいに硬く、見た目もグロテスクですけど、白身で脂が乗っているのにあっさりとした癖のない味です。火を入れても硬くならないので煮物なんかにすると美味しく食べられます。写真の奥にいるのも「鉄ビン」ですが、種類が違います。でも、特に分類されていないみたいです。実際、食べ比べてみると写真の手前の奴のほうが身が鯛の仲間のように赤身がきれいで白身もしっかりとしていて美味しいんですけどね。奥のやつは身がダレていてボソボソ、刺身には向かないと思います。

P1010104「鉄ビン」の対面では、小川港で今日水揚げされた、平サバ(マサバ)と丸サバ(ゴマサバ)が売られていました。焼津のお祭りに来たのだからと今日の夕飯にするための鮮魚を購入することにしました。

P1010109_2平サバは二尾で300円。丸サバは一尾50円です。平サバ一尾を実家に上げましたから、今日の我が家のおかずは、平サバと丸サバ一尾ずつで、〆て200円。鮮度抜群の魚を家族でたらふく食べて200円。申し訳ないような気がしますネ。(写真下のが平サバ、上のが丸サバです。)

P1010110_1早速、両方とも〆鯖にして食べ比べてみることにしました。三枚に下ろしてから最初に、軽く砂糖を振り水分だけ抜きます。その後、塩で〆てから酢に漬けて、その後あわせ酢で仕上げました。塩をしておく時間を短くせざるを得なかったのが一寸心残りかな。

摂れる時期や、魚体のサイズにも拠るようですが、食べてみた結果、平サバの方が身がモチモチして味があるような感じでした。少し脂気もあったような気がします。丸サバは、身が柔らかくあっさりしているようでした。同じように調理しましたが、丸サバの方が〆時間が短くても良いような気がしました。どちらも鮮度が抜群でしたので、美味しかったのですが、好みとしては平サバに軍配です。

P1010118それでも、鯖のあら・大根・人参・昆布を使って“船場汁”も作りましたから、無駄なく満喫できたと自己満足です。

「焼津の鯖」は、京都をはじめ、関西・北陸では昔から高級品として扱われていたらしいです。先日、金沢に行ったとき、百貨店やスーパーの鮮魚売り場で「焼津の鯖」と大きく宣伝しながら販売していました。静岡の地元人にはあまり知られていないのが残念です。昨年から「焼津さばまつり」も行われていますし、地元の人たちにも認知してもらいたいですね。焼津の魚箱の底がスカスカになっているのも、昔から鯖などを輸送する際に通気性を良くして魚が痛みにくくするという知恵からなのだそうです。

色々な歴史やこだわりが詰まった焼津港です。もっともっと盛り上がると良いですね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年9月27日 (水)

秋の地酒祭りin焼津

P1010001_2

P1010000_1

春に続いて、待ちに待った『秋の地酒祭り』。

焼津地酒倶楽部 が主催する、静岡県志太地区の酒蔵6軒の銘酒を大盤振る舞いするイベントが、焼津市民文化会館で開催されました。

P1010003自分は、春に続いて二回目の参加ですが、今回も定員300名を越える応募があったそうで、大盛り上がりです。

今回も、志太地区の酒蔵が、自慢の逸品を5~6種類ずつ持ち寄り、来場者はマイグラス片手に好きなお酒を飲み放題!!全部で30種類以上の銘酒は全部利き酒しきれるもんじゃあありませんね。(贅沢すぎです)焼津の「焼津おでん」「トンボマグロ刺身」「かつおの角煮」「黒はんぺんフライ」「なまり節サラダ」「おすし」などなど、おつまみも食べきれないほどです。

皆さん、ほろ酔い気分で、好みのお酒を楽しく飲んで、盛り上がっていましたヨ!(参加できなかった方、このイベントを知らない方は気の毒ですね。)

P1010025_1 そして、今回はナント、抽選会で、初亀酒造の「初亀 秋上がり」が当たっちゃいました!!志太の地酒は、さっぱりフル-ティなものが多く、どれも美味しいんですけど、実は、初亀酒造のものが一番好きなんです。

軽いだけでなく、ほのかな甘味と上品な香りがバランスよく、すっきりとした後味な中に、日本酒の甘みが余韻として残る感じが良いんですよね。

P1010022_1P1010023_1あと、会場では、大吟醸アイスクリームなるものも販売されていたので、早速買ってみました。

「志太の雪」という商品名ですが、しっかりと酒粕の味がして、美味しかったですよ!こういうのは、是非「焼津すーべにぃる委員会」に提案してみたいですね。

今回も、美味しいお酒と、おつまみを体験でき、さらにお土産までいただいちゃって、楽しく嬉しいひと時を過ごすことが出来ました。次回が待ち遠しいなあ!!

【静岡県志太地区の酒蔵】

1、初亀酒造株式会社(寛永12年創業)

  志太郡岡部町岡部744 TEL:054-667-2222

P1010014_1P1010007 

2、酒友 磯自慢酒造株式会社(幻の銘酒、滅多に手に入りません)

 焼津市鰯ヶ島307  TEL:054-628-2204

P1010015_2

P1010006

3、杉井酒造有限会社(天保13年創業)

 藤枝市小石川町4-6-4  TEL:054-641-0606

P1010018

P1010008

4、株式会社志太泉酒造(地元の酒米・山田錦を使用)

 藤枝市宮原423-22-1  TEL:054-639-0010

P1010017

P1010011

5、株式会社大村屋酒造場(天保3年創業、米~酒の食育やってます)

 島田市本通1-1-8   TEL:0547-37-3058

P1010019_1

P1010012

6、青島酒造株式会社(直木賞作家 村松友視のお気に入り)

 藤枝市上青島246  TEL:054-641-5533

P1010021

P1010009

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月23日 (土)

オータムフェストin焼津に初出店

「焼津すーべにぃる委員会」として、オータムフェストに初参加しました。

今年は、台風の影響で風と波が強く、八丁櫓の大会は中止されてしまいました。(安全第一ですから仕方ないですけどね。)残念でした。(オータムフェストの実行委員の皆さんも大変ですよね。事故が無いように、皆が楽しく過ごせるように色々と調整しなければならないのですから。)

天候のこともあり、昨年よりも人出が少なかったらしいですけど、それでも焼津旧港内は人だかりで大賑わいでした。(個人的には、第五福竜丸が描かれている 岡本太郎の「明日への神話」(1/6縮小版)が見れて良かったです。焼津にこれが来たら凄いことですね。)060923_1012 060923_1013

060923_101300060923_1014「焼津すーべにぃる委員会」は、今回初参加でしたから要領がわからず、上手に販売することが出来ませんでした。来年は、もっと緻密な打ち合わせをしなければと反省点が残りました。

でも、FMクロスやーづさんに紹介コーナーを設けていただいたり、前日SBSの「とく報!4時ら」で紹介させていただいたり、静岡新聞が取材してくれたりと皆さんが沢山応援してくれました。ありがとうございました。今回の「オータムフェスト」で「焼津すーべにぃる委員会」の第一回企画は、区切りとさせていただく予定です。今後、もっと発展して行って皆さんの期待に応えられるように頑張りたいと思います。

これからの「焼津すーべにぃる委員会」にも注目していてくださいネ!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006年9月20日 (水)

「オータムフェストin焼津2006」へのカウントダウン

近頃、焼津が盛り上がりまっくってますね。

静岡のTV局で焼津特集をやったり、各地でイベントが開催されたりと、盛り上がりを肌で感じています。

来週も焼津旧港を舞台に大々的なイベントが開催されます。

オータムフェストin焼津2006

です。

焼津港のシンボルとして、焼津を支えてきた水産基地として永らく活躍してきた、焼津旧港で、焼津の色々なお店や団体がお店を出したり、ステージで踊りを披露したりと、内容も盛りだくさんです。

焼津旧港は、かまぼこ屋根を殆ど取り払われてしまいましたが、今回の会場は今のところ健在です。(以前、署名活動に協力させてもらいましたが、今後、維持できるんでしょうか?焼津のシンボル、かまぼこ屋根は残して欲しいですね。)

今年は、自分も「焼津すーべにぃる委員会」として初参加です。(8号売場といって、マグロをセリに掛けていた場所ですが、焼津駅から向かって一番奥側・ステージの裏側がブースです。)

今回、焼津すーべにぃる委員会では、次のようなことを企画しています。

  1. 第一回企画展の結果発表
  2. 『焼津すーべにぃる友の会』会員募集!!
  3. 焼津の魚河岸シャツ&手ぬぐい 即売
  4. 鰹節&鰹節削り器 即売
  5. 焼津のお宝てんこ盛りおでんセット 限定20セット販売(予約販売あり)
  6. 焼津のフライ盛り合わせ(揚げたてです) 販売
  7. 高草紅茶(アイスティー) 販売
  8. その他、焼津すーべにぃる委員会 特選土産各種 即売

皆さん、是非お立ち寄りください!!

そして、『すーべにぃる友の会』にも登録してくださいネ!

(地元の逸品を発見できる情報交換の場になればと思っています。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月20日 (日)

『焼津すうべにぃる博覧会』結果発表!!

焼津すうべにぃる委員会が企画した、『焼津すうべにぃる博覧会』。

P10100148月5日~20日、焼津の浜通りにある『カフェいわさき』さんで開催し、無事終了しました。

おかげさまで、沢山の方たちにご覧いただき、いろんなご意見もいただくことが出来ました。

人気投票アンケートは、全部で284通もいただくことができました。皆さん、ありがとうございました。(厳選なる抽選の結果、「手染めの手ぬぐい」をプレゼントする10名さまも決定しました!当選なさった方には、後日、直接連絡が行きます。お楽しみに!!)

人気投票の結果は、一番最後に掲載させていただきます。

実物をごらんになれなかった皆様に、今回の博覧会の内容をご案内します。(個々の商品や内容物に関しては、実際に焼津の企業やお店・個人などからお借りしたものですが、実際に売られているセットではないので金額は、想定売価となっています。あくまでも、「“焼津らしさにこだわった”セットがお土産やお取り寄せとしてセットされていたら嬉しいね(^。^)」という想定です。)

P1010027_1

P1010020

P1010040_1

P1010032

P1010042_1

P1010022P1010019

P1010037_1P1010035

P1010015P1010025P1010026P1010023P1010016P1010028 

【出展した企画品のリスト】

  1. 焼津のクールビス
  2. 漁師の娘が選んだロープワークセット
  3. 親子でサッポロ!
  4. YAIZU LOVE 5枚1組
  5. 焼津横丁の朝の台所セット
  6. 焼津の珍味フライでパーティセット
  7. 焼津の音吉セット
  8. 焼津のおやつ時間
  9. 焼津の畑が生んだミュージシャン
  10. 焼津のお宝てんこ盛りおでんセット
  11. 焼津・浜の名店セット
  12. 焼津のアフタヌーンティTea Time
  13. 焼津の塩辛フェチ
  14. 焼津の角煮フェチ
  15. 焼津の手ぬぐいセット

【人気投票の結果】

第一位  焼津のお宝てんこ盛りおでんセット

第二位  焼津のクールビズ

第三位  焼津の珍味フライでパーティセット

第四位  焼津・浜の名店セット

第五位  焼津横丁の朝の台所セット

第五位(同点)  YAIZU LOVE 5枚1組

9月23日に行われる、オータムフェスト会場にも出展することになりそうです。皆さん、応援よろしくお願いしますm(__)m

| | コメント (8) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧