2009年8月 8日 (土)

大人のための焼津な暑気払い

09080801焼津の有志が中心となって開催された暑気払いに参加させていただきました。

完全予約制の「茶寮 游石」いう店です。

昔からお店の存在は知っていましたが、情報がなくて行く機会がありませんでした。

今回の会には男性5名、女性6名の合計11名が参加しましたが、男性は焼津魚河岸シャツ着用、女性は浴衣でという条件でした。全員が和装というのも風流でよいものです。

茶寮 游石」は、1日一組しか受け付けないとのこと。会費は食事だけで10,000円、飲み物が5,000円でした。(結構飲みましたね。)

魚づくしの懐石料理は、焼津で水揚げされた魚を中心に丁寧な仕事ぶりで美味しかったです。

途中で縁側に出て庭を眺めながらおしゃべりしたり、気兼ねない楽しい時間を過ごせました。

12日、13日は、焼津神社大祭 荒祭 です。14日は焼津港花火大会があり、焼津一番の盛り上がりを見せる一週間が始まります。

ようやく夏らしくなってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 6日 (木)

真空調理で懐石料理

新調理システム推進協会セミナーにて。

ホテルオークラ 元和食調理長の星氏による真空調理で懐石料理です。

さすがです。

0908060109080602090806030908060409080605

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月29日 (水)

ベジフルコミュニティ遠州三河 発足

浜松に行ってきました。

09042901 日本ベジタブル&フルーツマイスター協会が認定する会員有志のコミュニテイ「ベジフルコミュニティ遠州三河」という組織が発足するという案内を頂き、友人と参加させてもらう事にしました。

場所は、「農家レストランとんきい」です。

090429020904290309042904地元産の野菜や自家製の豚肉や鶏肉を食材に使用したバイキングレストランです。一度行ってみたいと思っていましたが、想像していた以上に料理の品数が多く、70種類位出しているのだそうです。凄いですね。

会を運営してくれている方たちの役員承認や、それぞれが自己紹介をしたり名刺交換をしたりと、あっという間の2時間でした。

自分たちも、出来るだけ色んな物を食べてみようと思い、料理を貰ってきましたが制覇しきれない品数でした。残念でした。

これから、「ベジフルコミュニティ遠州三河」では毎月一回のペースで色んなイベントを計画してくれているそうです。これもまた楽しみですね。

09042900高速道路の渋滞を予測して少し早めに出発したために、到着が早くなってしまったのですが、おかげで道すがらにあったファーマーズマーケットにもよる事が出来、かえってラッキーでした。

新鮮野菜をこれだけ買って、たったの550円。安いですねえ。思いがけず、良いお土産になりました!

| | コメント (32) | トラックバック (1)

2009年4月26日 (日)

(自称)かつお・まぐろ探求人?

09042604  うみえーる焼津が2周年記念なんだそうです。

今日、焼津に用事があったので午前中についでに寄ってみました。

09042601 地元テレビのニュースでもやっていたせいか、さすがに人が沢山来ていましたよ!

今日は、世界すし博覧会のエスパルスドリームプラザ会場に行こうと思っていましたが、うみえーる焼津内のツナコープを覗いてみたら、初鰹に自家製カツオのタタキ、南マグロの中トロ、用宗のシラスに青海苔などが、格安で販売されていたので方針変更!!

09042602 折角なので、手火山仕立てのなまり節も含めて色々買って来ました。といっても、これだけ買って3,000円もしません。

09042603 早速、お昼ご飯はツナコープの自家製カツオのタタキ(400円)を家族4人で頂きました。一人100円ですから、激安ですね。

09042605_2晩御飯は、南マグロの中トロ(1,160円)とトンボマグロのハラモ(407円)を豪快に盛り付けて丼にしました。お味噌汁には浜名湖産の青海苔(100円)を使い、まさに地産地消です。特に南マグロは赤身も味がしっかりしていて、中とろも脂の甘みが上品で、家族4人でお腹一杯美味しく頂くことが出来ましたよ!魚種や部位それぞれの味や触感の違いや自分の好みが良く分かって楽しいです。

一部は、昨日世界すし博覧会で購入した海苔に巻いて食べましたが、これも美味しかった~っ!!子供たちも沢山食べました。

明日は、シラス丼となまり節のサラダかな?楽しみだね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月25日 (土)

第1回 世界すし博覧会in静岡

09042501すご~く楽しみにしていた「第1回 世界すし博覧会in静岡」が始まりました。

グランシップがメイン会場となり、エスパルスドリームプラザがサテライト会場になっていますが、今日はメイン会場の方に行ってみました。

090425020904250309042504午前10時開場のところ、10時半過ぎに到着。開場入り口に、樹脂でできた寿司の食品サンプル盛り合わせがお出迎え。魚がし鮨のマスコットがいたり、桜えびの試食があったり、生姜茶の試飲があったり、静岡大学の学生が野菜を売っていたりしていました。

0904250509042506折角なので、しずおかちらし(800円)や海苔、ヤマシラタマの醤油やところてんなどを購入。

今日のお昼は、静岡ちらしにしました。全然並ばずに買えたのはラッキーでした。これだけのイベントに対応するための下準備は大変だし、事故を起こさないように万全の体制づくりは大変ですね。次回以降も頑張って欲しいです。

そのほか、タビックスジャパンが日本各地のすし弁当を販売していました。こちらも人気で早い時間に売切れてしまったものが多かったようです。

0904250709042508グランシップの3階では、鮨や醤油、酢の歴史や発展史なんかが展示されていました。これは興味のある分野です。すし博覧会ですから、全国のお鮨や鮨の原型、世界中で発展してきたすしの仲間なんかを食べられるような屋台村みたいなものがあると嬉しいんですけどね。写真の江戸前寿司は、江戸時代に今の握りずしを作ったとされる華屋与兵衛の復刻(樹脂サンプル)ですが、こちらはエスパルスドリームプラザで実演・試食会をやっているそうです。

09042509一旦、家に帰ってからもう一度会場に出向き、今度は6階で開催されている「世界Sushiスタジアム」で試食。

午前中に予約し、2000円を払って5人の創作すしを味わいました。

0904251009042511 ①ジェフ・ラムジー氏(アメリカ) 【メニュー名】電気うなぎ

  鰻蒲焼の表面をバーナーで軽くこがした香ばしさと山椒入りアボカドソース(?)がマッチしています。アボカドは良く分かりませんでしたが山椒を擂ってペースト状にしたソースは良いですね。

0904251209042513②ポンタス・ジョンソン氏(スウェーデン) 【メニュー名】シーバックソーン

  ホタテはフルーツとも相性が良いので違和感無く食べられました。上に飾られた桜えびチップの分量がもう少し多いとシェフのこだわりがハッキリすると思うのですが、欧米人が米をサラダ(野菜)として見ている感性が伝わってきました。

09042514_209042515_2③マレック・ホラ氏(チェコ) 【メニュー名】プラハ通り

  マグロの赤身を黒ビールで漬けにするという思い切ったメニューで、上にりんごの千切りがトッピングされています。田楽味噌(?)のようなソースがマグロとりんごとの味のつなぎになっていて意外と一体感のある味でした。

09042516④ホセ・カルデロン氏(メキシコ) 【メニュー名】メキシコの桜

  海苔の代わりにブリトーの皮を使い、アボカドや黒トビコ、揚げた桜えびが軍艦巻きのようになっています。青ハラペーニョ入りのソースとトマトのソースが敷いてあり、桜えびの香ばしさとアボカドの味、トビコの触感とソースの辛味がマッチしていました。全体のボリュームに対してブリトーの皮が相対的に厚くて際立ってしまうのはチョット違和感が残りました。

09042517⑤ユリー・キム氏(ロシア) 【メニュー名】赤の広場

  マグロの上にゼリーが乗せられていて、その上にバルサミコを絡めたネギ(?)がトッピングされています。一口で食べると、マグロとバルサミコの味が一体になり、美味しく食べられます。シャリの芯にクリームチーズが入っていますが、こういうのも面白いですね。

外国人シェフの感性を味わう事で、魚介類を使ったオードブルのヒントになるようなアイデアを沢山感じる事ができて面白かったです。

明日は、エスパルスドリームプラザに行ってみます。明日も新たな発見があることを期待しています!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年4月22日 (水)

春の新酒まつり2009

出張での仕事を大急ぎで終わらせて、15:30に那須塩原駅を出発。

18:22に焼津駅に到着し、向かうは焼津市民文化会館。

最近、欠かさず出席している「焼津地酒倶楽部」主催の「春の新酒祭り」に出席するためです。

毎回のことながら、志太地区の各蔵(志太泉、磯自慢、初亀、喜久酔、杉錦、若竹)の新酒が試飲し放題。

おつまみも充実していてとっても楽しい試飲会です。

今回は、焼津の黒はんぺんフライも振る舞いもありました。

美味しいお酒を楽しく飲めて幸せです!

スタッフの皆さんは毎回大変ですけど、次回も期待してますのでヨロシクおねがいします!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月12日 (日)

第55回 焼津みなとまつり 同時開催

09041210_20904121109041212 焼津新港で開催された『焼津みなとマラソン2009』よりも昔から焼津港で行われている定番イベント『焼津みなとまつり』。

今回で55回目なんだそうです。

すっかりお馴染みになった八丁櫓も勇壮な姿を披露していました。

09041213焼津親善大使になっているというワハハ本舗の『コラーゲンはいごうまん』もイベントステージで張り切ってましたヨ!

09041214今回も焼津おでん探検隊の皆さんが焼津おでんを無料で大盤振る舞いしていて行列になっていました。今回は会社の後輩たちを呼んで、ご馳走になっちゃいました。(ありがとうございました。)永年継続している活動が、焼津おでんをメジャーに押し上げているんですよね。来場者の人たちがお馴染みののぼりを見つけて「おでんあったよ~!!」と声をかけているのを何人も見かけました。

漁協女性部のコーナーでは、焼津のかつお飯が250円で売られていて売り切れになるほど大賑わいでした。かつお飯って美味しいですよ!!焼津ならではの名物としてもっと広めたいですね。

09041215090412160904121709041218その他にも黒はんぺんフライのコーナーや、焼津の深海魚(鮫のフライ)など、魅力的なコーナーが盛り沢山!!鮫のフライは、想像していたよりも癖がなくてタラをもっとホロホロに柔らかくしたような触感で食べやすかったです。ウスターソースの他にタルタルソースが用意されていた理由が良く分かりました。

今年はお天気も良くてお客さんも沢山来ていて良かったですね。かまぼこ屋根が撤去されて少し寂しい感じがしないわけではないけれど、天気が良くて青空の下でのお祭りも気持ちが良かったです。

来年も晴れると良いですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 3日 (月)

そらの道まつり in郷島

PhotoPhoto_2毎年、11月3日に開催されているという『そらの道まつり』に参加してきました。

静岡市郷島にある臨済宗妙心寺派の秘在寺さんの薬師庵健康祈願祭で今年は11回目だそうです。

郷島では、静岡市唯一の手漉き和紙を同好会の方たちが作っており、この手漉き和紙体験なんかも行われていました。

081103010811030208110304今回初参加だったので、どんな感じで行われるものなのかワクワクしながら会場に行ったところ、特別祈願の申し込みのほか、地元野菜の直売やおこわ・金つばの販売、手染めの糸を使った手作りバッグ・マフラーの販売、版画体験、手漉き和紙体験などなど楽しいコーナーがひしめき合っていました。

大掛かりなイベントではありませんが、のどかな雰囲気の集落と、温かい人たちとのふれあいが楽しく、子供からお年寄りまで全員参加のお祭りはとても良い感じでしたヨ!

10時30分からは、子供たちも参加しての健康祈願法要が行われました。

郷島秘在寺は、その昔、寺子屋の役割を果たしていたとも聞いていますが、まさに昔のお寺さんの姿を見ているようで、なんとなく嬉しいような気持ちになりました。

08110303即売コーナーでは、天然物の生椎茸は肉厚で見るからに美味しそうだったので、300円で購入。そのほかにも白菜や大根、生姜、むかごのおこわ、豚汁、手編みのマフラーなど色々と買ってみました。

そして、今日の夕飯は焼き椎茸に白菜の炒め物を、そして常備菜として大根の葉っぱの炒め物なんかを作りましたが、特に焼き椎茸が美味しかったです。食べ物は、一番良い状態で採って、時間を置かずに食べるのが一番ですね。

0811030608110307それから、今日は変わった体験をしました。歯科技工士さんたちによる、手形作り体験をしたんです。子供の手形ですが、手相から指紋までクッキリと写し出されるほど精巧な手形ができました。『オモロー!!』ですねえ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 1日 (土)

小川港さばまつり

0811010108110102今年もやってきました!!

焼津 小川港(こがわこう)さばまつり。ベンチ代わりのトロ箱が絵になってます。

08110103会場では、鯖の塩焼きの無料配布や手作り黒はんぺんの無料配布をはじめ、焼津ブランド水産商品のお披露目などいろんなコーナーが盛り沢山。モチロン、生の鯖や鯖の加工品も沢山売られていて活気付いていましたよ!!

お約束のマンボウ君も会場内に鎮座(?)していました。

今年は捌いたマンボウを持って帰るという技は使いませんでしたが、こういうイベントが定番化するのは嬉しいですね。

関西や北陸で高級ブランドとして扱われ、伝統と格式のある懐石なんかに欠かせない素材だということをもっとアピールしたら更にグレードアップできるんでは?とも思いました。

地元の素材は当たり前のように目の前にありますが、他の地方にとってはお宝だということを皆に知ってもらえる良い機会ですものね!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月25日 (土)

静岡みこし祭りは今年で20回目!!

081025030810250410月25日、26日に開催されている静岡みこし祭り

今年で20回目なんだそうです。

081025050810250608102507街中を山車が練り歩いたり、お囃子があったり、太鼓の演奏があったりと、賑やかに盛り上がっています。

街中みんな笑顔!笑顔!!で良いですね。

おでんの屋台なんかが出ていたら静岡らしさがもっと満喫できたかも?

0810250808102509とにかく秋は楽しいイベント続きで大忙しです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧