« (自称)かつお・まぐろ探求人? | トップページ | ベジフルコミュニティ遠州三河 発足 »

2009年4月28日 (火)

九十九里の地魚

九十九里に行ってきました。

大網駅で降りてからバスで移動しなければならなかったのに、勘違いして成東駅に行ってしまい、バスの運転手さんや乗客の方たちから教えてもらいながら目的地に向かいました。

成東駅から目的地の新開までは直接いけないことがわかり、一旦、成東海岸というバス停で乗り換えをしました。

09042801バスの待ち合わせ時間が45分もあり、丁度お昼時ということもあり、たまたまバス停の目の前にあった『鮮魚・お食事 金沢魚店』という店に入ってみました。

鰯や鯵など地元で獲れる魚を店先で処理している魚屋さんの横でおかみさんが料理屋をやっているという店です。

09042802まだ時期的に真鰯はあがらないという事で、鯵のたたき定食(750円)を頼みました。

脂の乗った鯵は本当に鮮度が良くて、臭みもなくて熱々のご飯に乗せていただきましたが、美味しかったですよ!!

鰯のつみれ汁も、セグロ鰯の酢漬けも良いですね。

地元(?)のサーファーたちも利用している店のようです。

09042803折角なので、帰りに「ごま漬け」を買いました。

家に帰ってから、酒の肴に頂きましたが柚子の風味と生姜の辛味、ゴマの風味と酢漬けのセグロ鰯と合わさっていて、自分の好みにぴったりでした。

|

« (自称)かつお・まぐろ探求人? | トップページ | ベジフルコミュニティ遠州三河 発足 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九十九里の地魚:

« (自称)かつお・まぐろ探求人? | トップページ | ベジフルコミュニティ遠州三河 発足 »