(自称)かつお・まぐろ探求人?
今日、焼津に用事があったので午前中についでに寄ってみました。
地元テレビのニュースでもやっていたせいか、さすがに人が沢山来ていましたよ!
今日は、世界すし博覧会のエスパルスドリームプラザ会場に行こうと思っていましたが、うみえーる焼津内のツナコープを覗いてみたら、初鰹に自家製カツオのタタキ、南マグロの中トロ、用宗のシラスに青海苔などが、格安で販売されていたので方針変更!!
折角なので、手火山仕立てのなまり節も含めて色々買って来ました。といっても、これだけ買って3,000円もしません。
早速、お昼ご飯はツナコープの自家製カツオのタタキ(400円)を家族4人で頂きました。一人100円ですから、激安ですね。
晩御飯は、南マグロの中トロ(1,160円)とトンボマグロのハラモ(407円)を豪快に盛り付けて丼にしました。お味噌汁には浜名湖産の青海苔(100円)を使い、まさに地産地消です。特に南マグロは赤身も味がしっかりしていて、中とろも脂の甘みが上品で、家族4人でお腹一杯美味しく頂くことが出来ましたよ!魚種や部位それぞれの味や触感の違いや自分の好みが良く分かって楽しいです。
一部は、昨日世界すし博覧会で購入した海苔に巻いて食べましたが、これも美味しかった~っ!!子供たちも沢山食べました。
明日は、シラス丼となまり節のサラダかな?楽しみだね!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント