3月21日 2人生活二日目
昨日の夕方、ドイツから電話がかかってきました。無事、現地の親戚とも合流できたようです。ひと安心です。ゲッティンゲンは気温が3℃位ということでしたから静岡よりはだいぶ寒いですね。風邪をひくなど体調を崩さないように気をつけて楽しんできてもらいたいものです。
日本に残された二人は、今朝は6時半に起床。
朝ごはんはあまり食べなかったけど、天気も良かったので洗濯物を干した後買い物がてらツインメッセへ。
世界の菓子祭りとプラモデルショー(?)があったので見学してきました。
お昼ごはんは、青椒肉絲(チンジャオロース)もどきです。本来は豚の細切り肉を使うべきですが、残り物の豚バラスライスを使用。竹の子の水煮とぴーまんの触感が良いのできっと息子が好んで食べると思い作りましたが案の定、よく食べてくれました。ちなみに盛り付けに使った皿は息子作(っていうか先生作?)です。
午後は、家から駿府公園を越えて青葉公園まで散歩。補助輪付き自転車に乗って「漕いでる漕いでる~!!」と言いながら元気に行って来ました。
七間町でチアガールのお姉さんたちがパフォーマンスしていたのも楽しかったみたい。(というかおやじが楽しんでいたというか・・・?)
家についてから昼寝をし、晩御飯は巨大キャベツメンチでした。面倒なので2人分を薄めに広げてカツレツのように少な目の油で揚げました。
これも薄衣がカリッとして触感が良いので沢山食べてくれました。脇に添えたルッコラは庭に生えていたものです。子供には辛くて無理だよね。
夜、少し遊んでからお風呂に入り、11時就寝。
子供中心の主婦生活は大変だねと改めて感じてます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント