ダッチオーブンでピザつくり
さすがにピザ用の釜があるわけではないので、今日は、ダッチオーブンを使って作ってみました。
- 強力粉 ・・・ 100g
- 薄力粉 ・・・ 25g
- ぬるま湯 ・・・ 60g
- ドライイースト ・・・ 3g
- 砂糖 ・・・10g
- 塩 ・・・ 5g
- トマトケチャップ ・・・ 適量
- 黒コショウ ・・・ 適量
- ピーマン ・・・ 一個
- タマネギ ・・・ 1/4個
- スライスチーズ ・・・ 2枚
- パンチェッタ ・・・ 3枚
35℃くらいのぬるま湯に砂糖を溶かしてからドライイーストを入れて約30分。
ドライイーストが活性化したら、強力粉・薄力粉・塩を混ぜたボールの中に入れて捏ねます。
捏ねた種を35℃位に30分間置いて(というかボールを抱えて)から生地を伸ばして、トマトケチャップ~パンチェッタをトッピング。
ダッチオーブンは、スキレットを使いましたが、本体に薄くオリーブオイルを塗ってから充分に熱しておきます。オーブンのような使い方をしたかったので蓋も充分に空焚きして熱くしておきます。
トッピングしたドゥをダッチオーブンに入れて、弱火で約10分。その後、火を止めて約5分置いてみました。生地の下をカリッとさせてからトッピングに火を通し、ふんわりとした生地を作るための作業です。
結果、テキトーな感覚でやってみた“ピザもどき”は意外に美味しく出来ました。
自家製の新タマネギも良い感じに火が通り、パンチェッタの塩味・風味も本格的な雰囲気を醸し出すのに一役買ってくれた感じです。
今度は、ドライイーストをやめてクリスピーな感じのピザにしてみようかと思います。
折角の生ハムが生きるような味付けも考えないとね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント