「焼津旧港ありがとうウィーク」最終日
今回のオータムフェストが最終イベントです。
昨年のオータムフェストよりも更にグレードアップし、大勢のお客さんで賑わっていました。
自分は昨年、出展者として参加させてもらいましたが、今年は客として参加です。
ゆっくりと色々なお店やイベントを見ることが出来てよかったです。
静岡県内の知り合いから「焼津は盛り上がってるねえ。」と言われることが多いのですが、「焼津おでん探検隊」の皆さんのように継続して色々な活動の賜物なんだと思います。
焼津旧港というシンボルが無くなってしまった後は、どうするんでしょう?別の形で進化した焼津の盛り上がりに期待したいし、是非、参加させてもらいたいです。
←魚の形がかわいいコンニャクも入った「焼津おでん」500円でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オータムフェスト来てくれたんですね!
私は「ききはんべ」担当だったので、あえなくて残念でした。
宣伝が足りないのか、港まつりに比べると人手は少ないのですが、市民参加のイベントとしては、魚市BASHから毎晩の旧港さよならウィーク、オータムフェストと盛り上がったいいものでした。
旧港が今後なくなり、どうなっていくかはわかりませんが、焼津を愛する盛り上がりになんらかの形で関わっていきたいな、と思っています。
これからもよろしくお願いします。
投稿: tara | 2007年9月 3日 (月) 11時55分
taraさん
ご無沙汰してます。
「ききはんべ」にいらっしゃったんですね!
皆さんがどこに居るのか探しながら回っていたんですけど見つけられませんでした。
隣の輪投げコーナーには立ち寄らせていただいていたんですけど残念です。
でも、あの会場のなかに「かつまぐプロジェクト」でお世話になった皆さんがいらっしゃるのを見つけるのも楽しかったです。
焼津のシンボルといえる「かまぼこ屋根」がなくなるのは寂しいですけど、歴史は確実に刻まれているわけで、新たな展開に向けた盛り上がりに期待したいですね。
自分なんかは全然役にたってませんけど、「なにか出来ないかなあ」なんて考えてます。
なにか役に立てるようなことがあったら是非声掛けしてくださいね。よろしくお願いします!
投稿: クルクルしんちゃん | 2007年9月 5日 (水) 22時32分