日韓交流親善フェア
9月29日~30日ツインメッセ静岡で開催された「日韓交流親善フェア」。
大御所四百年祭のイベントの一つです。
会場では、韓国の観光案内や伝統・文化の紹介、伝統工芸品や食品の販売、朝鮮通信使に冠するパネル展示やチマチョゴリファッションショーなどが行われました。
特に、コリアンキッチン(屋台村)では、トッポキ、チヂミ、ホットック、ビビンパ、参鶏湯(サムゲタン)、スジ煮込みなどが売られていて盛り上がっていました。
自分達は、トッポッキ、サムゲタン、筋煮込みを買ってみました。トッポッキは結構辛かったです。辛さ控えめ・しょうゆ味の「宮廷トッポッキ」というのがあるようですが、こういうのも味わってみたいですね。
サムゲタンは、ニンニクが利いていましたがコクがあって美味しかったです。鶏肉はダシを摂る為に入れるものなので味が抜けていましたが、どちらかというと鶏肉を食べるというよりはスープとして味わう感覚が理解できたような気がします。
筋煮込みは、干し大根と牛すね肉をじっくりと煮込んでいましたが、干し大根の食感が良く、牛肉からの旨みが染込んでいてナカナカ良い感じでした。
今回のイベントでは、韓国観光公社の観光ガイドブックを貰うことができました。静岡空港がOPENしたら定期便も就航する予定です。
是非、行ってみたいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント