週末ファーマーは秋の準備開始です
なんちゃって週末ファーマー生活を始めて約5ヶ月が経ちました。
4月にはじめて土を耕しましたが、最初は本当に野菜ができるのか不安でした。
でも、本職ファーマーや先輩ファーマーの方たちが親切に色々と教えてくださったお陰で、初心者にもかかわらず、沢山の野菜を収穫することができました。
特に、トマト・キュウリ・ナスは、食べきれないほどドッサリと美味しいのが出来て感動しましたし、採れる時期や採る時間、採った後の保存による味の変化などいろんなことを体験できました。
ちなみに、収穫の結果は、こんな感じです。
- キュウリ(3本から) ・・・ 113本
- トマト(大玉・2本から) ・・・ 34個(来週まで収穫)
- トマト(ミニ・3本から) ・・・ 758個(来週まで収穫)
- ナス(3本から) ・・・ 157本
- トウモロコシ(20本から) ・・・ 20本
- 枝豆(30束から) ・・・ 30束
- オクラ(4本から) ・・・ 28本
- スジなしエンドウ(2本から) ・・・ 64本
- 葉しょうが(10個から) ・・・ 6束(+古根生姜4個)
- スイカ(クロガネ・1本から) ・・・ 巨大なやつ3個
- その他 モロヘイヤ、ツルムラサキ、シソ など収穫中
今日は、そんな夏野菜たちを一旦整理して、秋の野菜作りの準備に取り掛かりました。キュウリなどは未だ少しは出来そうな雰囲気なので可哀想に思いましたが、仕方ないですね。トマトは、もう一週間、収穫し続けることにしました。(病気の葉っぱなどは切り落としましたけど。)
それからナスは、どんどん出来ている最中ですが、ほとんどの丸坊主の状態まで剪定し、周囲に広がっている根っこも切ってしまいました。
これをやると、二週間後くらいに新しくて元気な芽が生えてきて、冬の寒い時期(霜が降りる位)まで、秋茄子が収穫できるんだそうです。
まだまだ真夏の日差しが厳しいこの時期に、秋の収穫のための準備をするんですねえ。こういうタイミングとかコツとかを教えて貰えることで、初心者ファーマーでも立派な野菜を収穫することが出来るんですね。
再来週くらいからは、大根や蕪、ブロッコリーにカリフラワーなどを植えていく予定です。どんな具合に出来るのか、美味しく出来るのか、楽しみです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごく沢山収穫できましたね。夏野菜さん、お疲れ様でした。食欲の秋に向けての仕込みがんばってください。
食べ過ぎに注意ですよ。獲れたてはおいしいですからね・・!
投稿: kiku | 2006年8月20日 (日) 20時36分
kikuさん
ホント。おかげさまで、今年はキュウリとトマトとナスに食卓を占領された夏でした。特に最近は、ナス尽くしの毎日でした。
一旦、収穫はお休みになりますが、秋に向かって張り切ってます!
投稿: クルクルしんちゃん | 2006年8月20日 (日) 23時37分
すごい収穫量でしたね。お腹が一杯になったでしょうか?
MOMOもラジオで聞きました。畑は秋の準備に入る時期だと。
葉っぱもの(特にマーシュ)やブロッコリーは今から植えておくようにと言っていましたよ。
土はまだ栄養たっぷりなんでしょうか?
おいしい秋野菜も冬の大根も楽しみですよね。ドイツにはおいしい大根がないのが悩みです。
投稿: MOMO | 2006年8月23日 (水) 15時47分
MOMOさん
早めに収穫した枝豆とトウモロコシのエリアは、土が酸欠状態になってしまっていたので3回ほど深く掘り下げて土に空気を抱かせるようにし、今週の作業で腐葉土や配合肥料などを混ぜ込みました。
特に枝豆は肥料を食うみたいで、連作も出来ないので、一ヶ月ほど土を休ませた感じです。
ナスも、剪定するのと同時に根っこを切って、その周囲に追肥しました。
サトイモやサツマイモも二週間に一度くらいのペースで追肥しています。
それなりに肥料をやり続けないと駄目みたいですね。
それと、野菜作りをやってみて判ったのが、「小さいうちに栄養をたっぷりとやって基礎体力をつけてやるのが重要!」っていうことです。人間や動物と一緒なんですね。
土台がしっかりした野菜は、後々の育ち方が違うし、面倒を見るのも楽なんです。
ということで、まだまだ暑い来週から数週間が、秋~冬の収穫にとって重要な時期のようですよ!
投稿: クルクルしんちゃん | 2006年8月23日 (水) 22時18分