« 大盛況!焼津みなとまつり | トップページ | 徳川家康公は、薬膳マニアだった? »

2006年4月15日 (土)

自分のための食育

先々週から始めたプチファーマー生活。

今日は、四種類の野菜を植えました。

  1. キュウリ
  2. ナス
  3. トマト(大玉)
  4. プチトマト

です。

それぞれ、苗を購入して植えました。

P1010173借りている農地が海に近いため風が強く、砂地なので一本ごとに風除けをしました。

今の段階では、三日に一度くらいの水やりで良いそうです。

P1010170

P1010169

P1010167

P1010171

概ね、二週間経つと、しっかりと根付き、茎も伸びてくるので、風除けを取り除き、添え木をして大きくしていくとのことでした。

それぞれ、3本ずつしか植えませんでしたが、相当の収穫を期待できるようです。とっても楽しみです。

それからついでに、青シソと明日葉の芽も頂いたので、農園の脇に植え込みました。これらは、結構強いので、ほっといてもそれなりに収穫できるようです。

自宅に帰ってからは、プランターに枝豆を植えました。これは、発芽してから少し大きくなるまでの間、鳥に食べられないようにするため家屋の中で育てたほうが良いのだそうです。

勉強になりますねえ。

ちなみに、先々週植えた生姜とえび芋は、未だ芽が出てきていません。大丈夫なのかなあとチョット心配です。

|

« 大盛況!焼津みなとまつり | トップページ | 徳川家康公は、薬膳マニアだった? »

コメント

プチとはいえ、かなり本格的なファーマーですね♪
うちもそろそろ、夏野菜の準備を始めようかな。
今年、試したブロッコリは大成功で。次々出てくる脇芽をずっーと食べ続けてました。
えび芋なんて、美味しいのがとれそうです。

投稿: ほんだ | 2006年4月16日 (日) 00時24分

ほんださん
初コメ、ありがとうございます。
今回、初めての作業なので上手くいくか解りませんが、収穫できたら持って行きますので食べてくださいね!

投稿: クルクルしんちゃん | 2006年4月16日 (日) 20時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自分のための食育:

« 大盛況!焼津みなとまつり | トップページ | 徳川家康公は、薬膳マニアだった? »