今、日本で一番レアなスウィーツ
patisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー サダハル アオキ) http://www.sadaharuaoki.com/ に行ってきました。今、日本中で一番レアな店なんだそうです。
ここは、現在パリに在住している青木定治の味を日本で再現した店で、使っている素材もパリ本店と同じ物を使用しているそうです。
エクレールのシュー生地も、フランスのシャラン産バターを使用し、低温でじっくりと焼き上げたものなのだそうです。ショーケースの中も彩り鮮やかなスウィーツが上品に並んでいて良い感じです。原色を意識したようなシンプルなデコレーションのエクレールとソフトなトーンのプティフール(マカロンなど)、ミルフィーユなどがバランスよく沢山出ていました。
丸の内の店は新国際ビルの一角にありますが、外観・内装ともに洗練されていてビルテナントの店とは思えない感じです。まさにブティックという雰囲気です。
今回は、話題の“エクレール マッチャ(550円)”と“エクレール セザムノワール(500円)”、“エクレール マロンカシス(500円)”、“ミルフィーユ ヴァーニュ(650円)を購入しました。
期待通り、エクレールの生地はバターの風味と食感のバランス、そしてファルス(中身)のクリームがそれぞれ特徴があり、美味しかったです。
マッチャは、滑らかなクリームの中にほろ苦い抹茶の風味が絶妙な合わせで配合してあります。セザムノワールもゴマの味が活きていましたし、マロンカシスもマロンクリームのまろやかさとカシスのほのかな酸味が微妙なバランスを上手く表現していました。
個人的には、サクッとカリッとした食感の間に、濃厚なのに後味が軽く仕上がっているカスタードをはさんだ感じのミルフィーユが一番でした。特に、ミルフィーユに塗られたカラメルがカリッと香ばしい所が良いと思いました。
普段、スウィーツ系のアイテムを口にすることが少ないのですが、これは話題になるだけのモノだと実感です。
今、各地でスィーツが注目されています。素材や調理方法も和洋折衷なモノが増えてきました。
自分的にも少し探求してみようと思います。(クリスマスも近いことですしね!)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして、こんにちわ!
欧州グルメ大好き主婦という者です!
すごーーーーーいオイシソウ☆
わたしも、スウィーツ大好きです!また遊びにきます!
投稿: 欧州グルメ大好き主婦 | 2005年11月25日 (金) 12時51分