嬬恋村のかわいそうなキャベツ
今年はキャベツが豊作だそうです。採れすぎてしまったキャベツを止む無く捨てているという新聞記事を目にしました。農家の方たちも一生懸命育てたのに捨てなければならないのはとても残念そうでした。
採れすぎた野菜は、今の技術を活かせば色々な活用方法(保存方法)があると思います。
キャベツだったら、例えば宇都宮で餃子の大キャンペーンをやるとか広島で巨大お好み焼きを作るとか、ビールメーカーと協力してザワークラウトを使ったCMを展開するとか・・・。
勝手なことを言っているようですが、国内で生産している野菜を捨てている一方で同じ種類の野菜を輸入したりしているのも事実なんです。これって、不条理ですよね。
ちなみに、キャベツにはカロテノイドやビタミンU、ビタミンKなどが含まれていて薬膳でも効能を認められているんです。(胃腸薬のキャベジンの名前の由来でもあるというのは有名ですよね)最近、解毒ックスとかデドックス(体内解毒)という言葉が出てきていますが、キャベツを摂取することで効果が期待できるって本に書いてありました。
まあ、キャベツだけに限ったことではないのですが、大地からの恵みは大切にしないとネ。よ~く考えよ~。○○○は大事だよ~。ルルル~。ってCMがあったよね。(古いっ!!)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
校長!
全くその通りですよ。
校長のこの言葉そのままメディアに流したいくらい!
世の中って納得いかないこと、通りが通らないことが多すぎ!!
ちなみに私は、キャベツ大好きなんですよ。
炒めても茹でても煮ても美味しいですよね。
理事長より
投稿: 理事長 | 2005年9月 5日 (月) 10時11分